プロフィール

男組(おとこぐみ)
2013年、砂田アトム、野﨑誠、板橋みつお、江副悟史、今井彰人がコメディを中心にした手話による演劇グループ「男組」を結成。
同年10月に旗揚げ公演。以降、全国各地で公演を行っている。舞台のみにとどまらず、テレビ、DVDなどにも多く出演。
演劇も1時間半のものからオムニバス形式もあり、子供から大人まで幅広く楽しめる内容になっており、全国に多くのファンがいる。

砂田アトム
エントリー1番!最高齢なのに一番端っこ。なぜ?背の高さの事情により1番目に。そう、板◯という人が大きすぎて…。

野﨑誠
エントリー2番!何事も二番目にいたほうが無難だと知ってからいつ、どこにおいても常に②番目の位置にいます。なのでキャラ的にも端っこかと思ったら2番目に。そう、板◯という人が大きすぎて…。

板橋みつお
エントリー3番!年齢的には4番目だけど、背が大きいという喜、いや苦しみで真ん中に。先輩方々に申し訳ありません。

江副悟史
エントリー4番!年齢的には3番目なんだけど、背の高さの事情により4番目に。そう、板◯という人が大きすぎて…。

今井彰人
エントリー5番!年齢も背も一番下っ端です。体型はナンバーワンですけど。笑。でもみんな細すぎて真ん中に大きい人が置くと逆にバランスが崩れるので…。そう、砂◯、野◯、板◯、江◯という人が細すぎて…。

砂田アトム

愛媛県出身
愛媛県立松山聾学校小学部時代から父の影響で演劇や舞台に興味を持つ。
日本ろう者劇団などで数回、全国各地での舞台にたつ。1999年、「アイラブユー」の映画に出演し、脚光を浴びる。NHK教育テレビの「みんなの手話」のスキットに出演、また、出版されDVDなどの手話表現モデルとして携わるようになる。
現在は、日本ろう者劇団の手話狂言の稽古や公演に参加し、また、手話関係のイラストや絵画活動、手話指導などに日々奔走中。

野﨑誠

富山県出身
2002年、米内山明宏氏、砂田アトム氏の出会いで、ろう演劇の道を志し、上京する。
手話狂言を初め、シュールやコメディ、様々なジャンルの舞台経験を経て、NHKみんなの手話のモデル、ろう映画などの出演も多数経験する。
2005年、ろう児たちの明るい未来を願うために、支援団体「しゅわえもん」(2008年にNPO法人取得)を設立。
現在、NPO法人しゅわえもん代表、男組メンバーとして活動の傍ら、時間を見つけてクライミングに没頭中。

板橋みつお

東京都出身
大学在学中に日本ろう者劇団に入団後、自主公演、手話狂言などに出演。現在は退団している。
台湾人の母がおり、幼少期から台湾に親しみを持つ。
また伯父の影響で台湾の歴史、文化に興味を持ち始めるようになる。
現在は「台湾のろう社会状況」や「台湾の魅力」を全国各地に講演や、イベントの司会として活動中。
時間があれば、香港映画とWWE(世界最大のプロレス団体)を欠かさずにチェックするほどのマニア。

江副悟史

東京都出身
日本ろう者劇団に入団後、手話狂言や自主公演などに出演。
2010年3月までNHK「こども手話ウイークリー」のキャスターを務める。映画『獄に咲く花』で杉敏三郎役を演じる。
3.11震災後にネット手話ニュース「DNN」を立ち上げる。(現在休止中)
2017年より日本ろう者劇団の劇団代表を務める傍ら俳優、講演、ろう通訳(国際手話など)、手話弁士、キャスターなど幅広く活動中。

今井彰人

群馬県出身
淑徳大学へ入学し同時に日本ろう者劇団への入団を果たす。
大学卒業後、本格的に手話演劇や自主映画製作を始める。
現在、「手話あらん」代表として活動し始める。
2016年5月牧原・雫境監督の映画「LISTEN」出演。
舞台とは別に映画製作にも関わり、2012年に新感覚サスペンス映画「黒手紙」を発表。
日本マイム 研究所の所長を務めた及川先生のアートアーティスト教室に一年間学び、現在、身体言語としてマイムの技術を独学中。